山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

デリケートな繊維素材!

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]

f:id:GOIS:20180731013805j:plain

 

私達が 毎日身に纏う洋服

洋服の布を作る糸は繊維からできてます

繊維は糸を作る原料で 

まぁ 洋服に置いては 

天然 人工いろいろとあります

 

 

 

こんにちは~   坂口です

 

 

僕達 理美容師が 

毎日携わる 人の髪の毛も

実は繊維です

 

f:id:GOIS:20180731014031j:plain


人間と同じ生き物としては

羊の毛はウールという繊維で

蚕(かいこ)が出す糸は

絹(シルク)繊維です

 

羊毛に関しては 

人毛と 構造も似てます。。。

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログへ

おねがいします(*^^*)

 

 


髪の毛の構造は 

3重構造になっており

中心部にあるのが髄質(毛髄)

その周囲に皮質(毛鞘)があり

一番外側を毛表皮(キューティクル)が

覆っていて

 

 

f:id:GOIS:20180731012946g:plain


18種類のアミノ酸が結合して出来る

繊維状のケラチンタンパク質によって

形成されてます

 

 

 

例えば 先程の

洋服の話ですが これも繊維の集合体で

サマザマな色に染色されていて

とても肌触りの良い商品もあります


しかし 配慮もなくガンガン洗濯すれば

デリケートな繊維は色落ちして

肌触りも悪くなります 

f:id:GOIS:20180731015204g:plain


洗濯しないわけにもいかないので

洗剤選びにも細心の注意を払い

お気に入りの洋服や洗濯の難しい物は

クリーニング屋さんで適切な

洗濯をしてもらうのが懸命でしょう

 


髪の毛も同じ繊維なので

洗わなければ色落ちは少ないですし

シャンプーによる傷みはありません

しかし これも洋服と同じで

洗わない訳には行きません!


頭皮はスタイリング剤なども付いてるし

余分な皮脂なども落としておきたいので

シャンプーしないってのは難しいです

 

だから 毎日使うシャンプーを

どんなシャンプー選ぶか

すごい大事です!

 

中には

デリケートな繊維素材の髪の毛を

毎日 ガシャガシャ洗ってる\(◎o◎)/!

そんな方も・・・

 

f:id:GOIS:20180731015622j:plain

 

 

 

お気に入りの洋服は

適切な洗濯をするように

 

自分の大切な髪の毛も

良いコンディションを維持できるように

毎日のシャンプー、ホームケアを

見直してみて いかがでしょう・・・

 

シャンプーの

善し悪しだけでも

あなたの髪の毛は

変わります!

 

f:id:GOIS:20180731020102j:plain

 

 

 

 

それでは  またね〰

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

関連記事 

重曹シャンプーって何?

洗いすぎって場合のシャンプー

汚れもシャンプーも残りやすい

詰め替えるのは あたりまえ!

いつまでも綺麗な髪で!

髪の曲がり角は何歳? 

お肌にやさしい 弱酸性 本当ですか~ 

髪の毛を守ってくれるもの!

  

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover 
TEL  0968-46-1688