山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

ヘアアイロンは何℃くらい?

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]

 

f:id:GOIS:20180109192307j:plain

 

毎日のスタイリングで

カールアイロンや

ストレートアイロンを使う人は

たくさんいますよね!

スタイリングが簡単にできるので

とても便利なものです

 

 

こんにちは~  

Red clover  坂口です

 

 f:id:GOIS:20171005094048j:plain

  ブログ紹介・プロフィール

 

 

髪の毛にカールが欲しい

クセ毛を簡単に伸ばせる

そうした理由で

高温のヘアアイロンを

使う人が増えましたが

f:id:GOIS:20180109192338j:plain

 

その結果

ヘアアイロンによる髪のダメージも

抱える方が多くなってきたと思います

 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
応援お願いします\(^o^)/

 

 

ヘアアイロンはカールを付けたりするものを

コテとかカールアイロンとか呼びます


髪の毛を真っ直ぐにする方は

ストレートアイロンと呼び

一括りにヘアアイロンと呼んでます


まずヘアアイロンの傷みの原因は

簡単にいうとアイロンの熱です


専門的に言うと 熱により

髪の内部のタンパク質が変性してしまう

タンパクの熱変性が原因と言われています

 


タンパク質をイメージで説明すると

卵やお肉も同じタンパク質です

 

f:id:GOIS:20180109185710j:plainf:id:GOIS:20180109185821j:plain

 

この卵やお肉に熱を与えると

タンパク質が固まり

さらに熱を与え続けると焦げます

 

f:id:GOIS:20180109185921j:plainf:id:GOIS:20180109190105j:plain

 

 

 

これがタンパクの熱変性で

髪の毛も 

熱の影響を受けます

 


髪表面のキューティクルが

熱で損傷し 髪の中の

たんぱく質が熱で 固まってしまい

髪の質感がゴワゴワとしてきます

 

 

f:id:GOIS:20180109190741j:plain

 

こんな感じに毛先がカサカサします

 

 



では ヘアアイロンの温度は

何度で使えば良いのか!

 

 

毎日 ストレートアイロン

カールアイロンを使う人にとって

その温度が大事になります


その温度に気をつけて

ダメージを最低限に

抑えましょう

 

 

ヘアアイロンは 何℃くらい?


温度の目安は だいたい一般的に


髪が乾いてる状態に

130℃~140℃くらいです



気をつけたいのが

乾かしが中途半端だったり

半乾きの状態でアイロンいれるとか

トリートメントミストなんかで

髪を湿らせてからアイロンするとか


これNGです


髪は濡れていると

熱変性を起こしやすいので

アイロンは 必ず乾いてる髪に

使うようにして下さい

(※美容室で美容師さんが濡れた髪の毛にアイロン入れる場合もありますが
 あれは別です 技術的に用途が違うので!)

 

 

一般の方は

髪の毛が完全に乾いてる状態で

130℃~140℃くらいを目安に

 

f:id:GOIS:20180109191130j:plain

 カールアイロンであれば

巻き込む髪の量や

巻き込んでる時間

 

f:id:GOIS:20180109191204j:plain

 ストレートであれば

アイロンではさむ量と

スルーするスピードなどを


減らしたり増やしたり

遅くしたり早くしたりしながら

希望のスタイリングになる

自分のやり方を見つけて下さいネ!

 

ヘアアイロンでのダメージリスクを

できるだけ減らせるように

気をつけて使いましょう!

 

 

 


アイロン以外に

こんなのはどうでしょう?

 

f:id:GOIS:20180109191352j:plain


マジックカーラーなんかで巻いて

ドライヤーで温めて放置!


これ髪には優しいです!

 

f:id:GOIS:20180109191517j:plain

 

巻いた後に

ドライヤーの弱い温風で全体を一度

かる~く温めてから放置します

 

髪の毛は温めてから冷ます事で

形が付きやすくなるんで

こんなやり方もあります

 

傷みにくく

慣れれば 簡単ヘアアレンジ !!

ぜひお試しあれ・・・

 

それでは  またね(^o^)

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

関連記事

面倒臭いから半乾き~ィ! 

見えないアルカリを除去する!(2) 

見えないアルカリを除去する!(1) 

縮毛矯正毛への パーマ施術 

縮毛矯正薬剤(2)

縮毛矯正薬剤(1)

膨潤をコントロールする 

 パーマや縮毛矯正で 基本的に起きる現象はこれ!

アルカリ・ph・アルカリ度・ml 

パーマの還元剤 pkaってなに??

還元剤とアルカリの関係! 

パーマや縮毛矯正の酸化剤 

パーマにおける 還元剤の種類と特徴 

肉眼には見えないけれど 髪の中では??

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover