山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

12月には髪の毛をさっぱり

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]


12月に入りましたねェ~

f:id:GOIS:20171201000539j:plain

 

美容室もだんだんと

師走の慌ただしさを

感じるようになりました

 

 

こんにちは~  

Red clover  坂口です

 

 f:id:GOIS:20171005094048j:plain

  ブログ紹介・プロフィール

 


街中はイルミネーションに彩ろられ

ショーウィンドウにはサンタが

顔を覗かせてます

f:id:GOIS:20171201000350j:plain


ホントに

一年あっという間です


そう感じながら 

今年も 店内の

クリスマスツリーを組み立て中~!(笑)

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログへ

応援おねがいします(*^^*)

 


12月に入ると美容室では

だんだんと慌ただしくなり

中旬頃からは一気に 

年末モードに入ります

 


お客さんも 年をまたぐ前に

髪の毛をさっぱりしたい!

そんな気持ちなられるみたいです

 

髪を切るという事の意味

こんな話があります


「髪を切るということは

 禊(みそぎ)をする」

という意味合いがあるそうです

 

※禊(みそぎ)
神道用語で2つの意味がある

神道で自分自身の身に

穢れのある時や重大な神事などに従う前 

又は最中に 自分自身の身を

氷水、滝、川や海で洗い清めること

禊 - Wikipediaより

 

f:id:GOIS:20171130235053j:plain

 

 

お正月前に髪を切り

1年の「厄落とし(不浄)」を

切り落とす ✄✄ ということらしいです

 

今年1年間の

「感謝と反省」

新しく迎える歳が

いい1年になるように身を清める


こうした

昔からのおしえに従い


みなさん

「年の終わりには 

 髪を切ってさっぱりしなくちゃっ!」


っていうのが 風習になったのかも

知れませんね

 

「髪を切って心機一転!」

などと よく言いますが


人は 環境が変化する時に髪を切り

「生まれ変わる」とか

「再スタートする」とかいいます


これも 似たような意味なのかも知れません

 

今月 髪を切る予定のない方は

どうでしょう?・・・・願掛けも含めて


禊してみては・・・(^^)

 


それでは またね~

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

 

 関連記事

イメチェンできましたぁ? 

幼児のヘアカット サロンデビュー!

失敗しない美容室選び! 

髪の質感アップ↑↑ 利益アップ↑ 

シャンプー解析サイトのガイドライン 

いろんな要因でマイナスされる髪の毛!

ダメージの原因は水だった 

最後の砦みたいなもんです!

髪の曲がり角は何歳?

完全にヒールなシャンプー? - 

髪を綺麗に保つために・・・

せっかくヘアケア するんですから~!

365日のホームケアが美髪を育てる!

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover 
TEL  0968-46-1688