パーマかけた日のシャンプーは大事
こちらのWebサイトは移転しました。
[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]
パーマや縮毛矯正すると お客さんから
「今日はシャンプーしちゃダメなんでしょ?」って
聞かれます!
こんにちは~
あなたの町のパーマ屋さん GOISです
パーマや縮毛矯正(ストレートパーマ)をかけたら
1~2日、シャンプーをしてはいけないと
言われたことないですか?
パーマかけた後は空気酸化と言って
そのまま空気にさらしておく
縮毛矯正なら48時間以上
普通にパーマをかけた時でも
1日は空気酸化させてくださね!
みたいなこと 言われたことのある
読者さんいるはずです!
ランキングに参加してます
パーマかけた日はシャンプーしていいの?
パーマをかけた日にシャンプーはどうなの?
結論からいいます!
シャンプーしても大丈夫でェ~す!(笑)
パーマや縮毛矯正は簡単にいうと
1剤が髪の中で化学反応をおこし
髪内部の結合を切ってロットで丸めたり
アイロンで伸ばしたりしたものを
2剤で化学反応により再結合させる
これがパーマや縮毛矯正の
簡単な原理です
2剤で再結合させる酸化の工程は
とても重要で
GOISも美容師になりたての頃は
2剤処理が終った後も 空気に触れさせて
空気酸化させると 先輩から教わったし
パーマー講習なんかでも
講師がそう教えてました(汗)
昔は GOISも
「24時間くらいは空気酸化させて下さいね」
な~んて言ってましたぁ! (^_^;)
いま現在の認識では 髪の毛の成分が
空気中の酸素を 髪の中に取り込んで
何らかの化学反応を起こすことはない
ってことなんで
空気酸化はほとんど関係しないんです
なので 結論は
パーマかけた日に シャンプーしても
大丈夫でェ~す!
パーマや縮毛矯正をすると
アルカ剤や過酸化水素の
残留物が髪に残りやすいんです
この残留物がダメージにつながります!
ウチの店でも
この残留物の除去は十分に行います
しかし 完全に落ちきれない場合もあり
そんな時は その後の毎日シャンプーで
落ちていきます となると
その日のうちにシャンプーをした方が
残留物も落ちますので
保険の意味でも
シャンプーをした方が良いってことです(^o^)
なので
洗っちゃってください!(爆)
でわ またねェ・・・
ランキングに参加してます
関連記事