山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

出産後の・・・

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]

出産するという大仕事を

やってのけた女性にとって 

 

産後の抜け毛は

「産後脱毛症」や「分娩後脱毛症」と呼ばれ

 

f:id:GOIS:20170826004142j:plain


産後7割の人が抜け毛で

悩んだ経験があるらしい!

 

 


こんばんは~ GOIS です

 


出産数ヶ月後に シャンプーをしたり

髪を乾かしていると 異常に髪が抜けるので

不安になるお母さんが多いようです

 

ウチの店でも こんな体験の

お客さんがいらっしゃいます

 

脱毛は 赤ちゃんを産んで

育児してる お母さんの

身体の変化が影響してると

言われてます・・・

 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログへ

応援クリックおねがいします(*^^*)

 

 

 

1 年ぶりに御来店のお客さんです

 

f:id:GOIS:20170826001215j:plain f:id:GOIS:20170826001300j:plain

 

 

今年の1月に出産して

久しぶりの来店です

 

ホント 久しぶりなんで

髪の長さも伸びてるし

根本のプリンもけっこう出てきてますネ!

 

まだまだ 育児奮闘中らしいのですが

ここ4~5ヵ月ほど 抜け毛がひどく

少し心配してるみたいです

 

 

抜け毛や薄毛の原因は 女性ホルモンの変化!?

 

産後に抜け毛が増えるのは

女性ホルモンの変化だといわれていて

妊娠中は女性ホルモンが増えるので

髪の毛が抜けにくく 妊娠中に

髪の毛や体毛が濃くなったりします


その後 出産すると

女性ホルモンは減少するので

妊娠中に抜けにくかった髪の毛が

一気に抜けだすので 急に抜け毛が増えます


その他にも  

  • 出産による体力的な疲労
  • 慣れない子育てのストレス
  • 髪が抜けることによるストレス
  • 授乳やお世話で睡眠時間が少ない
  • 食事がしっかり摂れていない

さまざまな事も関係してるでしょう

 


ただ

女性ホルモンが安定してくると

毛髪サイクルも安定するので

抜け毛の多い時期がすぎると元に戻ります

 


産後の抜け毛が

いつからいつまでか?という点は

個人差はあるんですが 一般的に

産後6ヶ月から 産後1年で戻ることが多いようです

 
産後の抜け毛は 本人にとっては

ショックなことですが

楽しく育児をするためにも

あまり考え過ぎず 

自然に改善されるまで待ちましょう

 


赤ちゃんの 夜泣きもあるだろうし

育児しながら規則正しい生活をするのは

難しい部分もあると思いますが

 

f:id:GOIS:20170826003537j:plain


出来るだけ 質の良い睡眠をとり

食事でしっかり栄養を取り 

母子ともに健康的に過ごすよう心がけて

抜け毛の問題も解消していきましょう!!

 

 

 

御来店のお客さんは

毛先のダメージをカットして

カラーリングしました

 

f:id:GOIS:20170826002350j:plainf:id:GOIS:20170826002426j:plain

  

  f:id:GOIS:20170826002847j:plain

 

 

ヘアスタイルを変える事で

少しは リフレッシュに

なってくれたかなと思います! (^o^)v

 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

関連記事

髪の栄養分ってホント? 

絶賛使用中~! 

クリックすると販売サイトに飛んでいく 

シャンプーの能力を 最大限に引き出す!

ボタニカルって何? 

とっても イメージが良い響き! 

病原体から守ってくれる弱酸性

シャンプーで髪を洗ったその後は?

髪の必要と不必要・・?

2週間持つファンデーションとトリートメント

 光輝く髪の毛!

 諦めない 引き算のケア?

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover