山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

髪が受ける影響とは?

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]

 

 

表面から

ぴょんぴょんハネる髪の毛!

 

f:id:GOIS:20170809165907j:plain

 

 

けっこう気になるって人

 

多いんじゃない!

 

 

 

ど~も~  GOISです

 


髪の表面はとても傷みやすいです

日常生活では 毎日影響を受けてます

紫外線や摩擦などの物理的な

影響を受けやすいんです

 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
応援クリックお願いします\(^o^)/

 

 

日常で毎日影響を受ける髪の毛

その髪の毛の表面を覆っているのが

「キューティクル」

聞いたことあるでしょ~(^^)

 

f:id:GOIS:20170809221245j:plain

 

 

キューティクルは

外部から髪の毛を守ってくれる大事なモノ

髪の毛のキューティクルが損傷すると

表面に凹みができて

切れ毛 枝毛になりやすいです

 

f:id:GOIS:20170809221610j:plain

 

 


クセがある髪質の人なんかは
切れ毛や伸びかけの毛が
湿気や静電気で特にピンピン
出てきちゃいます

 

f:id:GOIS:20170809221915j:plain

 

毛先にかけて

ダメージ度合いも上がり
削ぎなども入っているので
毛先は特にピンピンした毛が
多くなりやすい

f:id:GOIS:20170809222553j:plain

 

 


また

襟足なんかは
枕とこすれやすく 半乾きなんかで
寝てしまっつたりすると 

摩擦の影響を受けやすくなり

キューティクルを傷めたり

している事があります

 

 

対策として

 

担当美容師のカット技術もありますが

むやみにやたらと削がない方がいいです

軽くはしたいけど削り過ぎはNGです

f:id:GOIS:20170809223031j:plain

 

 

 


その他にも

出来るだけ紫外線を防いだり

ホ―ムケアなどによる摩擦も影響します

毎日のシャンプーやスタイリングなど

絡まないようにブラッシングしてから

シャンプーをしたり スタイリングでも

 

絡まりを無理に引っ張らないようにするなど

意識するだけで髪への負担は減ります

 

長い時間 髪が濡れてる状態は
好ましくないので 出来るだけ早く
かわかすのが理想です


寝る時は必ず乾かして寝ましょう

 

 

 


ダメージじゃなく

くせによるものであれば

 

縮毛矯正などでもいいだろうし

f:id:GOIS:20170809223339j:plain

 

 

逆にパーマスタイルなどでも

まとまってくれます

 

f:id:GOIS:20170809223900j:plain

 

 

 

 


まぁ なにか気になる事や

どうしたら良いか解らない 

な~んて事があれば

お気軽に質問してください!♪

 

 

 

ランキングに参加してます

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

関連記事

泡立ちが悪い・・

基礎化粧はじめませんか? 

髪の栄養分ってホント?  

 髪の必要と不必要・・?

2週間持つファンデーションとトリートメント

 光輝く髪の毛!

何故か調子が悪い(^_^;) 

自然な艶のある髪になろう! 

諦めない 引き算のケア?

ホームカラーは本当にお手軽か??

カラーリングとヘアアイロン?

これでいいのか?髪の傷み! 

シャンプー解析サイトのガイドライン

シャンプー ランキング 善し悪し!

 

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover