山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

コールドパーマ? デジタルパーマ?

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]

 f:id:GOIS:20170611012909j:plain

 

先日の記事にも書いたように

 

縮毛矯正の履歴のある髪は パーマがかかりにくい状態にあります


お客さんは ストレートの状態に飽きると 

 

今度はウェーブにしたいとか 毛先だけカールしたいとか

 

そんな希望も多い

 

 

本日の GOISです  こんばんは~

 

先日の記事 ⇓⇓⇓

 

パーマは可能? それとも無理?

 

 

縮毛矯正をしている髪の毛は 


ランチニオン結合を主とするタンパク変性を起こしている

 

このタンパク変性が髪の中で

 

どれくらい起こっているのいか?


毛髪の毛のタンパク変性を起こしていない元の性質が

 

どのくらい残っているか?


これが髪の形を変える事が 可能かどうかの判断材料になる

 

それを見極める事が大事なことで

 

毛髪の状態 カラーやパーマの履歴 縮毛矯正の履歴など

 

総合的に検証し判断していきますが 
 

新生部と既染部の質感の違いなど 

 

最終的に美容師の目と指先の感覚も

 

判断の決めてになるでしょう

 

 

 

 

マニアックな読者さんは続きをどうぞ~

 

意味が解らん人は適当にスル~してね!

 

 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
応援クリックお願いします\(^o^)/

 

 

 

 


縮毛矯正の髪の毛にパーマをかけるとして


コールドパーマとデジタルパーマでは

質感の違いがあります

 

 

 

デジタルパーマの場合は加温して乾いた状態で2液塗布します

 

つまり酸化処理の時に水素結合が安定した状態(乾いた状態)なんで

 

デジタルパーマをかけた髪の毛は ウェット状態からドライヤーなどで

 

ドライ状態になることで 水素結合がジスルフィドの形通りに再結合する


デジタルパーマは濡れている状態ではゆる~いウェーブにしかみえないが

 

乾くと弾力のあるカールを形成します

 

f:id:GOIS:20170609171451j:plain

 

 

 

一方、コールドパーマの場合は逆で 

 

酸化処理時(2液を塗布した状態)では

 

ウェット状態なので水素結合は不安定な状態!

 

コールドパーマをかけた髪の毛は

 

ドライヤーで乾かす過程において 

 

水素結合がパーマをかける前の状態に戻ろうとするので

 

コールドパーマは 乾かしていくと ウェーブがダレやすくなる

 

 

f:id:GOIS:20170611014659j:plain f:id:GOIS:20170611014754j:plain

 

 

2つを比較すると 

 

縮毛矯正をした髪の毛にパーマをかける際は

 

コールドパーマよりもデジタルパーマの方が仕上がりに

 カールやウェーブが出やすいと結果となる

 

f:id:GOIS:20170610003218j:plain

 

 

 

 

 

しかし 縮毛矯正した髪の毛の状態が

 

ランチオニン結合が少なく

 

タンパク変性を起こしていない元の性質(ジスルフィド結合)が

 

残っていることが大前提で ジスルフィド結合が残っていなければ


還元剤が反応しないので  

 

通常のパーマでもデジタルパーマでも同じ事 

 

かかりません!

 

髪の毛の状態に大きく左右されるって事です

 

 

 

 

 「パーマがかかる」といった定義は

 

美容師によっても違いがあり

 

お客さんが描いてるイメージとは全く違う場合もあります

 

だから まずは


どういった質感のウェーブが可能で 

 

また リスクはどうかなど

 

お客さんとしっかりカウンセリングして

 

パーマのイメージを共有できる事が一番大事でしょう!

 

 

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

 

関連記事

シャキィーンとして 超~まっすぐ! 

こんなのには注意しろ! 

くどくど 言うけど!! 

表面的なものより大事なこと!

美容室で炭酸泉を使うのは?  

縮毛矯正毛への パーマ施術 

縮毛矯正薬剤(2)

縮毛矯正薬剤(1)

 パーマや縮毛矯正で 基本的に起きる現象はこれ!

アルカリ・ph・アルカリ度・ml 

パーマの還元剤 pkaってなに??

還元剤とアルカリの関係! 

パーマや縮毛矯正の酸化剤 

パーマにおける 還元剤の種類と特徴 

肉眼には見えないけれど 髪の中では??

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover