山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

縮毛矯正を必要とするお客さん

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]

縮毛矯正は傷みますよね~~と

 

聞かれれば、 間違いなく「傷みます」と答えます(笑)

 

髪は何かしら手を加えればダメージに繋がる


美容室のメニューの中でも


もっとも 失敗しやすく


デリケートな 仕事を要求されるメニュー!

 


本日も GOIS です 

 


美容師にとっても課題である髪の傷み

「髪の毛は減点法で傷みます、傷んだ髪の毛は蘇らない」

 が大前提にある

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
応援クリックお願いします\(^o^)/

 

 

縮毛矯正を必要とするお客サンがたくさんいる

発生するダメージと差し引きしても

縮毛矯正を必要としているお客さん!

 

f:id:GOIS:20170328013657j:plain  f:id:GOIS:20170328014044j:plain

 

 

 

だから 美容師はダメージを最小限に抑え

縮毛矯正をかけていても 綺麗な髪の毛を維持出来るように

お客さんのヘアパートナーとして

技術と情報を提供しなければならない!

 


縮毛矯正は リタッチという技術があり

新たに伸びた部分にのみ縮毛矯正を

行う施術があります

このリタッチを 繰り返していくことで

ダメージを最小限の抑えながら

綺麗な髪を維持していくことが可能になる

 

減点方式で減っていく髪の体力を削らない事が大切であり

美容室で薬剤を使うメニューはやればやる程ダメージに繋がる

だから このリタッチが 髪の毛の減点ほ最小限の抑え

るべく痛ませないようにする上で大事な技術なんです

 

 

健康毛のMAXの体力を100点 縮毛矯正1回のダメージを-30点と仮定して

健康毛(一度も縮毛矯正していない髪) に縮毛矯正をかけると

 

 

f:id:GOIS:20170328014237j:plain

 

こうなる

 

 

100点ある髪の体力が

縮毛矯正一回のダメージ -30点で残り体力 70点に

 

その3か月後(根元に新生部3か月分のくせ毛が伸びてきている状態)

根本は 体力100点で 毛先は前回の縮毛矯正で 体力70点

 

 

f:id:GOIS:20170328014312j:plain

 

例1

新生部の根元のくせ毛部分にリタッチを行うと

 

 

f:id:GOIS:20170328014339j:plain

 

 

例2

根元から毛先まで全体に縮毛矯正を行うと

 

f:id:GOIS:20170328014401j:plain

 

例1は リタッチなので前回かけた縮毛矯正部分は触らないのでダメージなし

 

例2は 前回の部分も再度薬剤をつけて 縮毛矯正をかけているから

    更にー30のダメージが減点となりダメージが進む

 


3か月に1回縮毛矯正を行うと仮定する

 

 

リタッチで繰り返した場合

 

f:id:GOIS:20170328014525j:plain

 

 

 

全体施術を繰り返した場合

 

f:id:GOIS:20170328014548j:plain

 

 

こうなってしまう

 リタッチで繰り返した場合は 新しく生えてきた新生部のみなので

5回繰り返し 縮毛矯正をかけ続けても 毛先の体力を維持している

全体施術を繰り返した場合は 毎回毛先まで縮毛矯正をかけているので

毛先に向かうほど 減点が大きくなり 毛先は-50点まで髪の毛の体力が

減ってしまう計算になる

 

実際の髪の毛ならば ビビリ毛になって切るしかない

対処が出来ない状態なのは間違いない

 

 

リタッチで行うか そうでないかは 後々髪のダメージにを大きく左右する

そして 一回一回の縮毛矯正で ダメージを最小限にしながら

しっかりクセを伸ばして行くことが大事なので

 

縮毛矯正スキルの高い

美容師にかけてもらいましょ~!

 

 

 

 

ノーダメージ縮毛矯正 や 髪質改善縮毛矯正とか 

いろんな縮毛矯正の広告・宣伝を目にします

はっきり言ってこの手のお店はオススメしない!

髪の内部のタンパク質を薬品と熱を使い真っ直ぐに矯正するのだから

多少のダメージ食らうのは当然で ノーダメージなんてありえない


縮毛矯正のスキルがある美容師は

そんな嘘は言わない(爆)

 

 

f:id:GOIS:20170328015026j:plain f:id:GOIS:20170328015122j:plain

 

 


ダメージを最小限にするのは

髪に優しそうな 商品名の縮毛矯正では無く

縮毛矯正のスキルを持った美容師です・・・

 

f:id:GOIS:20170328015658j:plain f:id:GOIS:20170328015801j:plain

 

      おしまい!

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

 

 

 

関連記事

ビビリ毛・ハイダメージの危険性!

縮毛矯正毛への パーマ施術

縮毛矯正薬剤(2)

縮毛矯正薬剤(1) 

膨潤をコントロールする 

失敗すると大変なことになっちゃうんです~! 

縮毛矯正の継続方法 ダメージの計算 

縮毛矯正 美容師選び 

知らないと損する縮毛矯正 

身の毛もよだつビビり毛!!

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover