山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

2週間持つファンデーションとトリートメント

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]

    f:id:GOIS:20170217230346j:plain


ヘアケアに関心の高い人ほど

自宅でのケアをしっかりやってるし

美容室では定期的にトリートメントをして

ケアには力を入れてます って方たくさんいらっしゃいます

 


いらっしゃいま GOIS です


パーマやカラーをした後には 

かならず美容師さん勧めのサロントリートメントを

なんてのはよく聞く話です

 

経験のある方も多いと思います

ちなみにうちの店は トリートメントやってって言われても

お断り断りします!!(笑)


理由?  理由は!


トリートメントは髪を傷めるからです!!


今日は 髪に良いとされてきたトリートメントの真実・・・(汗)です

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログへ
クリック頂くとヒジョ~にガッツさんは喜びます(笑)

 

 


今の今まで 疑いもしなかったトリートメント

 

皆さんがトリートメントをする理由はなんですか?


髪の痛みが気になるから パサつきや絡みなど

手触り質感などの理由が主でしょう


その他は

パーマやカラーリング後のケアのためにとか

美容師さんにオススメされたからとか そういったところでしょうか

 

具体的に整理すると


トリートメントで髪の痛みを補修してパサつきを抑え手触り良くしたい

パーマやカラーリングをしたのでトリートメントで補修したい

美容師が勧めるなら間違いないだろう

まぁ これが皆さんがトリートメントをする理由で

トリートメントに求める(期待する)部分だろうと思います

 

 

では この理由を踏まえた上で

そのトリートメントの効果はしっかり得られていますか???


髪の傷みは 補修や修復 されましたか?


パサツキや質感は一時的なものでは無く今も効果が続いてますか???


一般の方はトリートメントの知識は少ないでしょう

しかし知識は無くても毎日触れる自分の髪の毛です

実感してるハズじゃないですか?

テレビのCM・その他のメディアの宣伝広告・そして美容師が

あたかも髪が良くなるかのような ニュアンスで勧めるトリートメント!


しかし 実際のところ効果なんて ほとんど得られてないことに!!!


みんな薄々感づいてる

謳い文句の効果効能 髪が修復されて治っている実感はないし

ましてや 2、3日~1週間もすれば 

つるつるサラサラの質感もパサパサで元に戻っちゃう・・・(汗)


どういうこと?

 

そもそも 考え方も違うから当然だろうけど


髪の毛は 死滅細胞でありダメージすると元には戻らない

トリートメントをしても治ることは不可能!


修復することができないトリートメント

その使い方を間違えば 逆に髪のダメージに繋がってしまう


何故か?


サロントリートメントなどは施術した後数日間は

ほんとに髪の毛が修復されたと錯覚するほど

手触りや艶など質感はアップする!


その正体は 「表面の被膜」

髪を包みこんで表面に膜を作る

つまりは 髪の毛をコーティングしてしまう

それはそれでひとつの手段であり 時と場合によっては

コーティングが必要な場合も在るだろうから

すべてが悪いっては言わない


しかし 髪の栄養補給など言いながら髪の毛にいろんなものを

詰め込んでも それが髪の成分と同化することは無いし

栄養成分と言われてるものが抜け出ないようにコーティングして

何日もそのコーティングが日持ちするように毎日のホームケアでも

コーティング剤入りのシャンプーやトリートメントで

コーティングの上塗りを繰り返す


スキンケアで例えると解りやすいと思うが

ファンデーションを考えたときに

ファンデーションは 肌を綺麗に見せてくれる

トリートメントでいえばコーティング!

ファンデーション自体が肌をケアしたり修復したりする

事などありえない あくまで肌を綺麗に 

見せることが役割で 就寝前には必ず 

ファンデーションをクレンジングして

きれい落とすしますよね

2週間持つサロントリートメントをして

更に毎日皮膜を塗り重ねるのは

2週間持つファンデーションをつけっぱなしで

毎日塗り重ねてる様なもんでしょ


2週間落ちないファンデーション!

そんなファンデーション あなたは使いたいですか?

f:id:GOIS:20170217230216p:plain

 

 

じゃぁ逆に このサロントリートメントは

持ちが良いですよ~ って言ったらどうですか?

やってみようかなぁ~? な~んて思うでしょう

 

ファンデーションとトリートメントの認識の違いです

 

長持ちするけど その分のメージも進みます って言ったら

ほぼ100%やらないでしょう(爆)

 

 


コーティング持続している間は 手触りが良くても

その期間 髪の毛自体には負荷がかかっているので

コーティングの下の髪の毛はダメージを受けてるんです!

 

しかもパーマやカラーの後に良かれと思いサロントリートメントすると

強固なコーティングに覆われた髪の毛は 残留した微量の薬剤を

髪に閉じ込め 水分調整も出来なくなり ダメージは更に進み易いでしょう

 

油分を補って皮膜を作って手触りを良くしても

 髪の毛は1ミリも修復・補修なんてしてません

 

皮膜なんかはあまり長持ちしても

良いことは無いんじゃないでしょうか・・・

 

 

ファンデーションを塗り重ねて行く動画ですが・・・【閲覧注意!?】


100 LAYERS OF FOUNDATION

 

 

 関連記事

最後の砦みたいなもんです! 

髪の曲がり角は何歳? 

完全にヒールなシャンプー? - 

髪を綺麗に保つために・・・

せっかくヘアケア するんですから~!

365日のホームケアが美髪を育てる!

あなたはシャンプーに何を求めますか? 

お肌にやさしい 弱酸性 本当ですか~ 

ヘアトリートメントの正体? 

髪の毛 傷ませません! 美容室あるある~

まったく 良くならないんです(悩)

ダメージの負の連鎖に陥らないヘアケア! 

髪の毛を守ってくれるもの!

髪の毛に必要な水とは! 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover