山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!

パーマ・カラー・縮毛矯正・ダメージケア・髪にまつわる新常識! 髪のプロでしか発信できない髪の知識と情報!

肉眼には見えないけれど 髪の中では??

こちらのWebサイトは移転しました。


[山鹿市・美容師が語る パーマ・縮毛矯正・ヘアケアの新常識!]

今日は美容師向けの記事!

 

一般の方は解らないところはスル~
お願いします(^o^)

 

本日も GOIS です

 

現在の基本柱のパーマ理論

パーマに今、何が起こっているのか!

 

新パーマ理論とは

 

今までとまったく別で

 

特別な新しいものって訳じゃありません

 

美容師が 正しく理解し 正しい知識で


髪にパーマを あてましょ~って事です!\(^o^)/

 

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログへ
クリック頂くと嬉しいです

 

 


パーマの基本式となってるのが
    ⇩

還元酸化化学式

還元剤 ↓

RSH ⇄ RS + H+

 

還元反応 ↓

KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1)

KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2)

 

酸化反応 ↓

2KSH + O → KSSK + H2O


これです

 

 

これって

 

随分前からわかっていたらしく

 

最近 新しく出来たものではないそうです


ただ単に 美容師がパーマのメカニズムを

 

S-S結合で理解できたつもりだっただけで


この意味を知っている人 解るひとが

 

美容師に少なかっただけ

 

現在ではもっと詳しい事が

 

解っているみたいですが


この式が現在のパーマの基本柱みたいです

 

 

 

じゃぁ 一つずつ頭に整理してみましょ


(1)KSSK+RSH⇆KSH+KSSR


この式

 

KSSKのKはケラチンのこと

 

SSはサルファイトとシスチンのことで

 

ケラチン(K)にくっいた

 

シスチン結合(SS)を表してます

 


このKSSKが分かれて

 

KSとSK(KSとSKは同じ物で表示が逆なだけ)

 


次のRSHは還元剤のこと

 

チオグリコール酸やシステアミンなどの

 

還元剤をひっくるめてRSHと表す

 

Rはチオール基と呼ばれる物を持ってる

 

還元力のあるのものです


そして このRSHがイオン化(陽イオンと陰イオンに分かれること)

 

RS(-)とH(+)に分かれます


どうでしょう~理解できました?

 

これを混ぜると

 

KS+HがKSH 

 

これはシスチン酸


KS+RS(逆に書くSR)がKSSR

 

このKSSRが 混合ジスルフィドとかミックスジスルフィドと

 

呼ばれるもので

 

パーマーの後に髪の中に残留してダメージの原因になるんです


KSHとKSSRが式の右辺の部分の⇆KSH+KSSR です

 

 

 

じゃあ もう一度(1)KSSK+RSH⇆KSH+KSSR を見てみましょう


これは髪の中のシスチン結合に還元剤が入ってきます

 

すると還元剤がイオン化して 

 

ミックスジスルフィドと

 

シスチン酸に分かれる

 

つまりパーマの1液をつけて一番最初に始まる反応です

 


そのあと

 

(2)KSSR+RSH⇆KSH+RSSR

 

この式の反応がおこるのですが

 

KSSRはミックスジスルフィドのこと

 

RSHは還元剤のこと

 

KSSRはイオン化した還元剤RS-とH+によって

 

KSSRがKSとSRに分かれ

 

KSとH+がくっつき

 

SRとRS-がくっついて

 

KSHとRSSRになります

 

これは(1)式のKSSR(ミックスジスルフィド)

 

にRSH(還元剤)が再度反応して

 

ジチオ(RSSR)とシステイン酸(KSH)に別れる

 


この

  (1)KSSK+RSH⇆KSH+KSSR

       と

  (2)KSSR+RSH⇆KSH+RSSR

 

が還元反応を起こしている状態

 

 

 

肉眼には見えないけれど

 

髪の中ではこのようにして

 

SS結合が切れていきます

 

切られたSS結合はSHとなり

 

ワインディング等によって

 

ロッドに巻かれた形で

 

SとSがひっついてSSが再結合
(2KSH + O → KSSK + H2O)(酸化)する

 

ここは美容学校の教えどうりですネ(笑)

 

最後にシャンプー台で流しますが


この時にジチオ(RSSR)も一緒に流れていきます


そしてパーマの出来上がり!

 

まぁ 簡単に書くとこんなパーマの基本柱になってます

 

他にも 還元剤のことやミックスの残留などの事もありますが

また 気が向いたら書きますので今日のところは(●~*)

 

関連記事

パーマの耐久性!

リバース・リアクションと呼ばれる新しい方法 2

リバース・リアクション と呼ばれる新しい方法 1

パーマに今、何が起こっているのか!

 

ランキングに参加してます

にほんブログ村 美容ブログへ

応援クリックおねがいします(*^^*)

 

 

 

 

 

f:id:GOIS:20170412105456j:plain

熊本県山鹿市鹿本町梶屋872-1 
美容室  Red clover